キャンプって大変だけどまたそれが良いと思える人になりたい
OD缶とCB缶の使い分けとメリット・デメリット
ゆらぎ倶楽部
2020年02月27日 11:26
皆様、こんにちは(^^)/
気が付けば「OD缶」ばっかだった件について、、、
特に意識してはなっかたけど、OD缶使用してたなと。
アウトドアだからODかなと思っていたのでしょうか!?
ランタン
シングルバーナー
ヒーター
ツーバーナー
ノクターン
シングルバーナー
ガスバーナー
唯一CB缶使ってたのがガスバーナーでした!
OD缶バーナーあるけど使いずらそうですよね?
どうなんでしょう??
★こんな人はOD缶をチョイス!
・アウトドアらしい雰囲気が好き☺
・「火力」を重視する人
・寒い時期もキャンプへ行きたい
★こんな人はCB缶をチョイス!
・アウトドアショップにあまり行かない
・料理はバーナーやコンロで手軽に済ませたい
・家でもカセットコンロを使う
聞いたことがあると思いますが、一般的にOD缶を使うガス器具がCB缶のそれに比べて火力が強いことが多いのですが、なぜだと思いますか?
それは、ガス器具がアウトドアに適した火力の高さに設定されているためなんです。
CB缶だから火力が弱い、というのは間違いであり、ガス器具に用途の違いがあるから火力が違う、というのが正しいといえます。
CB缶専用ガス器具でもアウトドア向けに作られたものは、火力が高く設定されていることもあります。
一人の一人による一人の為のソロキャンプ★
ゆらぎクラブ部長やってます!
お一人様大歓迎のアウトドア、旅、街プラ動画を配信してます!
よかったらYouTubeチャンネル登録、高評価ボタンもよろしくお願いします !
チャンネル登録お願いします⇒
https://www.youtube.com/channel/UCrCWk_IAAeK-05B6tcl0wEA
■ツイッター
https://twitter.com/EprojectOn
■インスタグラム
https://www.instagram.com/topyuragi
いいね♡・フォローよろしくお願いします☆
■ブログ
https://yuragi.naturum.ne.jp/
お仕事の依頼はこちらまで☟
theoneprojectyuragi@gmail.com
☟使用道具一覧☟
■DODカマボコテントソロ
https://a.r10.to/hIusgy
■DODいつかのタープ
https://a.r10.to/hwG7Jm
■ナンガシュラフ
https://a.r10.to/hbnRaU
■DODコット ワイドキャンピングベッド
https://a.r10.to/hbbcN2
■DODテキーラテーブル
https://a.r10.to/hzYVCt
■手斧ハスクバーナ
https://a.r10.to/hfSXTh
■モーラナイフ
https://a.r10.to/hbLTUd
■オピネル#9 ステンレス
https://a.r10.to/hbuTD4
■コールマンガソリンランタン
https://a.r10.to/hIX0Qw
■メスティン
https://a.r10.to/hygRdM
■サーマレストZソル
https://a.r10.to/hbmrSu
■ピコグリル398
https://a.r10.to/hbDxkY
■ファイアグリル
https://a.r10.to/hyewo7
それではまた次回お会いしましょう!!
あなたにおススメの記事
関連記事
OD缶とCB缶の使い分けとメリット・デメリット
セリアでお買い物☆見栄え抜群ハンドルカバー(^^♪
DODワイドキャンピングベッドを組み立ててみた
ピコグリルよりピコグリルしてる!?
たまにはタープ張るのも気分転換で良いね!
大人気 DOD カマボコテント設営してみた
都内でキャンプ 飛行機と海と私
Share to Facebook
To tweet